8/13(金)
7月からの猛暑続きに、食事もあまり進まない今日この頃です。
また、お盆前から続く大雨には気分も落ち込んでしまいそうです。
そこでお盆入りの8/13昼食は手軽に食べられる二色丼と冷たいわらび餅を提供させて頂きました。
食べやすかったようで、みなさんきれいに完食されてました。
毎月の行事食には手作りのイベントアイテムを添えさせて頂いていますが、今回は夏の風物詩花火大会🎆がテ-マです。
7/7(水)
“七夕”と言えば…恒例のおそうめんですが、今年は小分け盛りの一口そうめんにして具材をトッピングしました。
メインがさっぱりしているので、デザートはべ-スをヨ-グルトチ-ズケ-キ風のプリンにして黄桃ジュレや星型ゼリーを飾ってみました。
7/22(木)
今年は東京オリンピック開催に合わせて祝日が移動しましたので、今日は”海の日”です。
給食部でも海を感じる演出をしてみました。
絵画から飛び出す海の生き物を折り紙で作り、食事のメインは海の家風にお好み焼き❗
デザートにはスイカと涼しげに金魚が泳ぐひとくちゼリーです。
今月も入院患者さまへの季節やイベントに合わせた献立を実施しましたのでご紹介します。
6月14日(月曜日)
今年は例年より早い梅雨入りとなりましたが、6月11日は暦の上の入梅です。
給食部では、あじさいに見立てたちらし寿司やスイーツを作りました。
この時期、重くなりがちな気分が少しでも明るくなっていただけるよう、
折り紙で作ったかわいいカタツムリやカエルのリースを飾ってみました。
6月20日(日曜日)父の日
父の日献立を実施しました。今回は、居酒屋風に演出をしてみました。
ビールに見立てたゼリーは好評で飲もうとされた患者さまも。。。(^^)
楽しんでいただけたと思います。
今年はオリンピック、パラリンピックの開催に合わせて
祝日が移動になっています。
7月19日は平日になるため通常通り診察を行います。
7月22日、23日が祝日のため休診となります。
8月は11日が平日となるため通常通り診察を、
8日が祝日となるため9日の月曜日が振替休日になり
休診となります。
お気をつけください。
入院患者さまへ5月のイベントに合わせて
お食事を作りましたのでご紹介します!
5月1日(土)
夏も近づく八十八夜〜♪ということで
給食部では抹茶プリンを作りました。
患者様に季節を感じていただけるよう工夫しています。
5月5日(水)
子どもから大人まで人気のオムライスメニューです。
こどもの日らしく明るい演出をしてみました。
5月9日(日)
『母の日』献立を実施しました。
メニューは赤飯、カレイの煮付け、じゃがいもと平天
の旨煮、胡瓜の土佐酢とシンプルですが、
デザートは杏仁豆腐とフルーツの盛り合わせで、
手作りカーネーションを添えて母の日らしい
メニューになりました^_^
父の日も考案中ですので、またご紹介します♪
4月6日、新型コロナの影響で面会や外出が
できない入院患者さまへ
お花見の季節を楽しんでいただきたく
お花見弁当をイメージして手毬寿司を作りました♪
給食部では5月も季節に合わせたお食事を
計画しています。またご紹介します^ ^
3月に入り暖かく過ごしやすくなってきましたね!
花粉症の方には辛い季節ですが。。。
金曜日の午前中は1週間の中では比較的に
空いている時間帯ですのでオススメです♪
反対に午後始まってすぐの14時頃はどの曜日も
たくさんの患者様がお見えになり、先生も1人なため
待ち時間が長くなることが多くなっております。
ぜひ参考にされてください。
当院の診察券です。今年からデザインがリニューアルしました!
テレビなどでヒートショックという言葉を
聞いたことはありませんか??
人間は恒温動物なので、環境の温度変化に対し
体温を常に一定に保つため体温調節システムが
働きます。
寒冷下では自律神経である交感神経が働き、
血管を収縮させて熱を外に逃がさないように
しますが、その際に血圧が上昇します。
血圧の上昇は動脈硬化が進行した血管では、
急性心筋梗塞や脳卒中、急性大動脈解離などを
引き起こす原因となります。
そのため冬は心血管疾患を最も発症しやすい
季節です。
急激な温度変化によって発症する心血管疾患や
脳卒中をヒートショックといい、入浴時の脱衣所や
トイレなどで急に冷気にあたることで
急激な血圧上昇をきたし、発症します。
10℃以上の温度変化は危険とされています。
入浴中の急死は年間1万9千人ともいわれ、
そのうち溺死は約5千人で年々増加しています。
脱衣所やトイレなども暖かくしておき、
入浴は湯温40℃以下で
10分程度の短時間としましょう!
本日の村山循環器科内科の様子です!
路面が凍結して滑りやすくなってますね。
来院される患者様は気をつけてお越しください。
新しい一年が始まりましたね。
当院では、昨日より通常どおり
診察をおこなっております。
今年も職員一同元気に頑張ってまいりますので
よろしくお願いいたします!!